中学受験は
必要?
子供の
ためになる?
2024年度 東京大学 2次試験数学 (文系)
4問中の第1問
第1問
※東京大学第2次試験問題から引用
実は私も、最初にこの問題を見たとき
「数学って日本語だったよね?」
と疑いました(笑)。
あなたのお子さんがこんな問題に
ようになったら、どうでしょう?
きっと頼もしく、誇らしい
気持ちになりますよね。
実は、
中学受験を通じて身につく
こんな
難問にも立ち向かえる土台
を作るんです。
こんな
難問にも
立ち向かえる土台
を作るんです。
うちの子には
無理かも?
興味はあるけど
難しそう…
そう思ったあなたこそ、ぜひこのセミナーへ!
親の学歴は関係ない!
すべての子どもには可能性がある
中学受験で学ぶ『勉強の本質』
学習塾は万能じゃない!
親ができる本当のサポート
東大合格にもつながった
『学習習慣の作り方』
中学受験は“家族戦”!
成功する家庭の特徴
志望校にこだわりすぎない!
合格後のリアル
主催
・
登壇者
中学受験教育アカデミー代表
里井 謙一
こんにちは。
中学受験教育アカデミー代表の里井謙一です。
私は教育の専門家でもなく特別な学歴もありません。それでも、2人の息子が現役で東京大学に合格しました。
「東大? うちの子には無理無理!」と思いましたか?
実は私も、昔はそう思っていました(笑)。でも、あることに気づいたんです。
― 子どもにはもともと無限の可能性がある。
― それを引き出すのは、親の関わり方次第。
子どもが自分から勉強に向かう環境をつくること、正しい学習習慣を身につけるサポートをすること、そして親としてどう接すればいいのかを試行錯誤しながら実践してきました。
その結果
子どもたちは「自ら学ぶ力」を身につけ、
東京大学に合格することができました。
このセミナーでは、そんな私の実体験をもとに、
「親の学歴は関係ない!」
すべての子どもには可能性がある
中学受験は勉強だけじゃない! 考える力と未来の選択肢を広げるチャンス
塾に頼りすぎない! 家庭でできる「学習習慣の作り方」 など、親が知っておくべき「子どもを伸ばす関わり方」についてお話しします。
「うちの子に中学受験は
向いているの?」
「勉強嫌いにならないか心配......」
「塾に行かせているけど、
成績が伸び悩んでいる」
そんな悩みを持つ方は、
ぜひご参加ください!
お子さんの未来の可能性を
一緒に広げていきましょう。
プロフィール
里井謙一
さとい けんいち
中学受験教育アカデミー代表
日本ニット株式会社 代表取締役
1997年 龍谷大学経済学部卒業。 現在、日本ニット株式会社の代表取締役を務める。
2人の息子を中学受験を経て現役で東京大学合格へ導いた経験から「親の学歴に関係なく、すべての子どもには無限の可能性がある」ことを実感。家庭での関わり方や学習環境の工夫によって、子どもが自ら学び、成長する力を身につけられることを確信する。
現在は、同じように「子どもの未来の可能性を広げたい」と願う家庭を増やしたいとの想いから、中学受験をテーマにした講演活動を開始。
また、今後の日本の発展には教育が不可欠であると考え、家庭の教育力向上を支援し「不可能を可能にする」家庭を増やすことを目標に掲げる。
「世界に羽ばたく人材を増やすために、親ができることは何か?」
その答えを一人でも多くの方に伝えたい。
未来の可能性を広げる
大きなきっかけでもあります
迷っている今が、未来を変える一歩です。
「うちの子には無理かも…」
そう思ったときこそ、
可能性の扉は開かれます。
あなたの一歩が、
お子さんの一生を変えるかもしれません。
ぜひこのセミナーで
(参加を迷っている方へ)